謝礼金 実態調査の協力をお願いします
公募書展で「謝礼金」を聞いたことがありますか? 書道をある程度やっていて「謝礼金(お礼金)」の話題を聞いたことがない人は少ないと...
公募書展で「謝礼金」を聞いたことがありますか? 書道をある程度やっていて「謝礼金(お礼金)」の話題を聞いたことがない人は少ないと...
後援名義は最初から準備をしないと詰む 美術展やイベントのポスターの下部に「○○後援」という記載があると思います。 一般の方で、そ...
「読める書」が読めないのは「勉強不足」 最近、「読める書」というキーワードが書道業界内で増えたような気がします。 そうなると必ず...
書だ!石川九楊展 石川九楊氏の書展が2017年7月30日まで上野精養軒で行われています。 石川九楊氏は、NHKなどにも相当な出演...
先生「我流になる」と和様を諦めた人は多い 最近、参加された生徒さんから 「20年ほど、和様をやりたかった。でも、先生から「我流に...
書道で気をつけるべき著作権 著作権と商標権をごっちゃにしている人もいると思います。 著作権→作者が作った瞬間に自然発生。死後50...
鼠よけの猫の上に書いている文字は? 2/15-3/5まで、湯島ねこまつり開催中 イベント詳細はこちら 筆ペンで、歌川国芳の「鼠よ...
権威のある師の伝聞だけで歴史を調べない落とし穴 2017年1月に東京芸術劇場で「和様の書展」があり、全力でやっておりました。 大...
改組 新日展の応募者数の推移 改組 新日展 4回目です。 入選率が4年連続上昇。 応募点数が減ったにも関わらず、入選数が増えてい...
リンクスの手がける書展 先日、東京銀座画廊美術館で行われた「書en展」に行ってきました。 この書展は、競書雑誌の印刷など手がける...