現代アーティスト/書家/書道家 うどよし Japanese calligrapher Udoyoshi
古文、漢文にはないタテ、ヨコ書きできる現代文専門に現代アーティスト(書家)

現代アーティスト/書家/書道家 うどよし Japanese calligrapher Udoyoshi

  • ホーム
  • 作品
  • 和様の書論
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • Cart
  • Purchases
  • 書道業界
  • HOME
  • ブログ
  • 書道関係
  • 書道業界

書展主催者が感じる「あいちトリエンナーレ」税金不交付

税金が投入される美術展はすごい 「和様の書展」https://wayoh.jp/exhibition 「クセ字コンテスト」htt...

2019.09.28

【動画】第30回 文具・紙製品展→DESIGN TOKYOレポート

日本は、どうしてしまったんだろう 初めて文具・紙製品展に行ってきたので、その内容を動画にしました。 動画を作る目的もあって、参加...

2019.06.30

【動画】2020年NHK大河ドラマ題字「麒麟がくる」検証

2020年NHK大河の題字「麒麟がくる」にご不満な様子 この動画の発端が書家 森大衛さんのTwitterからなんで、紹介しておき...

2019.06.19

「令和」の“令”が”命令”と感じるのは書風が原因?

新年号「令和」に湧く日本 予想以上に新元号「令和」が話題となっているなと感じます。 4/1にVTR出捐する予定だったり(飛びまし...

2019.04.05

「平成」の書 4/1(月)8:30前後 日テレ「スッキリ」

新元号「令和」の書道データをダウンロード可能にしました 新年号が「令和」に決まりましたね! 中華ではなく、国書からの初採用という...

2019.03.31

東京都美術館を「東京都”書道”美術館」に改名しろ!は過言

2019.02.14

書道業界の最大の問題

ポスターで見る書道が”使えない”問題

書展ポスターで見えてきた書道の問題点          &...

2018.12.06

誰もが読める書が読めない事案

読売新聞「誰もが読める」→読めない

「”誰もが”読める」と踏み込んだ表現をしてるけど… 第35回 読売書法展のサイトを見ていて新聞記事のリンクがあり見てました。 す...

2018.08.24

「書家が書道を潰す」新規開拓しなくていいの?

古い「プロレス」化した日本の「芸術」 最近、プロレスが人気というのを知っている方も多いと思います。 プロレスは「ショー」と言われ...

2018.08.23

書道の謝礼金に関するアンケート

「居合道」の金銭の不正授受を批判する新聞社は大丈夫?

全日本剣道連盟「居合道」含む「道」錬金術は限界 私は、以前からこのサイトで審査に関する金銭問題には批判的な立場をとっています。 ...

2018.08.19

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 8
  • 

PR

最新記事

  • イベント

    テレビ朝日「金曜日のメタバース」11/10 0:45~VR書道バトルを紹介

    2023.11.02

書展

ギャラリー主催 プロ向け「読める書」の公募展は読めるのか?

その他

ロリポップ!でのMySQLデータベースの8.0へのアップデート:詳細...

書道関係

松山智一氏 10万円の『うまい棒』が問う、現代アートと消費社会の...

書道関係

書道の未来を考える:松煙墨プロジェクトで見る書道業界の可能性

番外編

NHK朝ドラ「おむすび」書道部の教室後ろの臨書

書道業界

晩年の書家「読める書」を書きたがる説 理由は「◯」だった?

イベント

2/7-13 松坂屋上野アートギャラリー 大藝育会展に出品

書道業界

世界17位の東京都美術館 とうとう半分が書道に!

イベント

テレビ朝日「金曜日のメタバース」11/10 0:45~VR書道バトルを紹介

書道業界

書道専門誌「公募展出品に縛られない自由な表現」←自由なはずの公...

RSS うどよし書道教室

  • 生徒個展「ほりかわのりひと書画展」開催7/13(土)
  • 芸術新聞社「墨」生徒作例が掲載
  • 【生徒作例】シュウマイオブ・ザ・イヤーの題字担当
  • 【生徒作例】ワインラベル クラフトタグ用ゴム印
  • 【あけおめ企画】新年恒例!福引のお知らせ
  • 和カフェ?カフェ風筆字が新しい 生徒作例「かとうばっくす」
  • 映画「とんび」メイキングビデオに生徒の書が採用
  • 上野マルイ9/2-4「インク調色とミニ額作成ワークショップ」
  • オンラインで書道体験 在カンボジア日本大使館コラボ
  • コロナ対策として2サイズ上の「換気型エアコン」導入

RSS わよう書道会

  • 「世界に1つだけの服」ユニクロ×#こども手書きコレクション ワークショップ
  • 第8回 こども手書きコレクション 結果はっぴょ~ぅ
  • Hello world!
  • 「趣味の文具箱」Vol.60 2022年1月 4P掲載
  • 西松建設×わよう書道会 工事現場デジタルサイネージで”子供の手書き文字”の動画配信
  • 第7回 こども手書きコレクション 結果はっぴょ~ぅ
  • 中国発祥の「楷書」は日本文化と言えるのか?
  • 驚異5.5万ダウンロード【日本一ゆるい書道手本】2021年 JA小・中学生書道コンクール向け書道手本
  • 「こども手書きコレクション」作品集(2022/12/10更新)
  • #こども手書きコレクション コメント返し
現代アーティスト/書家/書道家 うどよし Japanese calligrapher Udoyoshi
現代アーティスト/書家/書道家 うどよし Japanese calligrapher Udoyoshi

Copyright © 2025 現代アーティスト/書家/書道家 うどよし Japanese calligrapher Udoyoshi. All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…
 

    pixel