カテゴリー:書道業界
-
過去最大&最強「500億円」の支援申請が伸び悩む
皆さん書いていますか?書家 うどよしです。
上野マルイの懸垂幕の掲示は9/17までの予定です。
ブログ https://udoyoshi…
-
11年前は名刺交換をしてもらえなかった
みなさん、書いてますか?
どうもWayoh calligraphy association わよう書道会 うどよし です。
私は、現在、私達が普段使っている日本語を使った書道…
-
上野マルイ35周年企画は懸垂幕だけじゃない
現在「上野マルイ35周年」懸垂幕がビルにかかっています。
ブログ https://udoyoshi.com/archives/3457
そして館内には、その文字を使ったイ…
-
SNSで「読売書法展の中止の案内が来た」最早5/11
私もTwitterで4/24に以下のように投稿していました(忘れてた)。
毎日書道展 中止
読売書法展 ノーリアクション
産経国際書展 実…
-
経営者がピンチのときに消費者金融の広告に「書道展」編
緊急事態宣言中で、私の書道教室も自粛しており、経営的には震災以上のピンチです。
(前向きにいろいろ活動はしていますので、ご心配なく)
そんなときに、yout…
-
入札条件が内容ではなく実績
「令和2年度 国際会議開催支援プログラム 文化体験・アトラクションプログラム実施業務」
の募集の中に
仕様書(書道体験プログラム)(PDF:228KB)
がありました。
日本で行う「…
-
最も身近な「日本文化」の「書道」の持つ危険性
[caption id="attachment_3194" align="alignnone" width="450"] 東京新聞【TOKYO発】「訪日客と縁結ぶ 神田明神…
-
https://www.youtube.com/watch?v=RYaEx2KmwOc
「和様の書展」締め切り 12/3(火)
私が指導している「うどよし書道教室」でも、作品制作の真っ只中です。
和様の書展は公募書…
-
https://youtu.be/1FREH7K08gY
税金が投入される美術展はすごい
「和様の書展」https://wayoh.jp/exhibition
「クセ字コンテスト」https://wayoh.jp/…
-
https://youtu.be/cHC3yGv1Dug
日本は、どうしてしまったんだろう
初めて文具・紙製品展に行ってきたので、その内容を動画にしました。
動画を作る目的もあって、参加したような部分もあったのです…
ピックアップ記事
-
売れてます!
鎌倉ハム富岡商会さんは、創業1900年(明治33年)です。
2020年は120…
最新記事
-
「ワンピース倶楽部」素晴らしいコンセプトと展示
コレクターズ展示会に初めて行ってきました。
…
-
新しい省庁ができると初代大臣、長官が題字を書く風習
[caption id="attachment…
-
過去最大&最強「500億円」の支援申請が伸び悩む
皆さん書いていますか?書…
-
11年前は名刺交換をしてもらえなかった
みなさん、書いてますか?
どうもWayoh callig…
-
上野マルイ35周年企画は懸垂幕だけじゃない
現在「上野マルイ35周年」懸垂幕がビルにかかっています…
-
18m×2m級「書」の懸垂幕
この画像を見ても、何のことかわかりませんよね…
-
「Mail Distributor」導入で「BCCで失礼します」にグッバイのはずが…
はじめまして…
-
緊急事態宣言が解除されたぞー!
長かった緊急事態宣言が、5月25日から解除されることになりまし…
-
「公募展」だから東京都美術館や国立新美術館を使えるんだよ
私も、「和様の書展」という公募書展を…
-
SNSで「読売書法展の中止の案内が来た」最早5/11
私もTwitterで4/24…