
初心者向けに書道業界を解説してみた
書道=書道業界 じゃない! 前提として、私は「書道業界」には所属してない部外者になります。 動画内にも出てきますが「書道業界」は...
書道=書道業界 じゃない! 前提として、私は「書道業界」には所属してない部外者になります。 動画内にも出てきますが「書道業界」は...
「Art Fair Tokyo2022」って? Art Fair Tokyoという日本最大級の国際アートフェアです。 昨年コロナ...
「江戸文字風現代文」新スタイルの初披露 今回、パンダ展ということでパンダモチーフの作品です。 一緒に出品する方は、ほぼ主力美大出...
初?東京都美術館 再来年2023年は8月、ロビー階 第2公募展示場 2021年12月14日、再来年の会場となる2023年度 東京...
自由なのに不自由な自由研究 自由研究は自由が故に、何をしていいのかわからない宿題の一つ。 今回、そんな夏休みの宿題の自由研究の相...
「日本一ゆるい手本」とは? 2017年より、日本最大の小中学校の書道コンクール「JA共催書道コンクール」向けに、現代文の和様の書...
組紐、帯締めで有名な「有職組紐道明」とアーティストコラボ 地元の芸術支援団体「藝を育む同好会」(以下、藝育会)に参加して3年目に...
NHK大河ドラマの題字まとめ NHKさんが作ってくれないので作っていたら2020年6月、NHK公式が作ってくれました大河ドラマの...
日本語の書き方のヤフーニュースに6000コメント超 0点は厳しすぎ?小1「とめ、はね、はらい」で× ヤフーニュースのトップにもな...
気づいたら書道YouTuber激増! 最近、youtube「書道」の動画が激増! 特に、若手女性の勢いがすごい! ...